クラブハウス(clubHouse)ってハマる?をやってみた!
- 店長 溝口
- 2021年2月10日
- 読了時間: 2分

昨日ニュースで巷ではclubHouseが人気があるという事で早速インストールしてみた。
むむむこれはログイン簡単には出来ない系な奴だと昨日あきらめていたら
朝になってログインできていた。
よくよくネットで調べると
紹介されないと参加できないシステムみたい
同僚がいち早くログインしていたみたい
それも1人に対して2人までしか紹介出来ないというシステムだから驚き
こうする事で質の高いサービスを得られるという事なのかな?
まあ細かい事は別として
ログインできたので早速やってみた。初めのファーストインプレッションは
雑談アプリと何の差があるのかなと思いましたが、、、
無作為に参加できるアプリではないのでリテラシーの高さが感じる方々が集まっているのかなというイメージでした。ただ時間としては自由で、どのようなスタイルでもありというのが斬新でした。聞き耳立てるのも良し、手をあげて発言するのも良し、同時に話しをしても違和感がないシステムがおどろきでした。
通常の通話アプリだと音声が干渉して聞き取りづらかったりするのが同時に話していても聞き取れるというのが不思議な感覚です。
スマホの相談窓口が欲しいって言われたな
閉鎖的空間で仕事している人にとっては癒しや発見の場であることは間違いなし、
iPhoneしかまだ対応していないのでクリエイティブな仕事している方が多い感じがします。
nori mizoguchiの名前で参加していますので見かけたら声かけてください!
@laputa7
スマホの相談窓口 エックスリペア横浜みなとみらい店
Comments