top of page

スマホの修理ってなにをするの?【スマホ修理教室 開校!】

  • arps36
  • 2021年3月12日
  • 読了時間: 3分

ここ数年で一気に増えてきましたiPhoneやAndroidスマホの修理店!

街を歩けば『iPhone修理やってます!』といった看板やのぼりを見かけることもよくありますね。


スマホ修理店というのは認知度も上がってきてはいますがまだまだご利用になられたことがない方もいらっしゃいます。

ご利用を初めてして頂いた方にお話をお伺いすると『非正規修理店での修理は安くってすぐにできるみたいだけど、やっぱり不安』という声をちらほら聞きます。


エックスリペア横浜みなとみらい店にご来店を考えている方に、当店でどのような修理を行っているかご紹介したいと思います!


画面割れやタッチ不良の修理は画面を交換しちゃいましょう!


iPhoneやXperiaなどのAndroidスマホの修理案件で一番多いのが表面ガラスの割れや落下や圧力が掛かってしまうことによるタッチ不良や液晶破損です。



このようにガラスが割れてしまった時も画面パーツの交換修理をさせて頂きます!

このパーツ交換というのが肝なのですが、こちらのパーツには液晶やタッチセンサーなども組み込まれているパーツのため画面交換を行うだけで表示不良やタッチが効かないのような不具合も修理ができます!

iPhoneの画面交換修理は最短で15分程度からご案内しておりますよ。




バッテリー消費が激しくなったらピカピカのバッテリーに交換!


スマホのバッテリー寿命は約2年前後と言われています。

これはスマートフォンに使われているリチウムイオンバッテリーというのが関係しています。

リチウムイオンバッテリーは充放電を繰り返すことによって弱まってくる素材のため、スマホをお使いになるほどバッテリー消耗が早くなります。

こちらのバッテリー交換目安になる消耗度合いが約2年前後ということです。



バッテリー減りが気になってきたら、新しい元気なバッテリーに交換するのはいかがでしょうか?




充電ができない時は何が原因なんだ!?


スマホの電源供給の要はドックコネクター(充電口)です。

こちらのドックコネクターが故障してしまうことで充電ができなくなってしまい、最終的には電源が入らなくなってしまうことが・・・

画面交換やバッテリー交換などは修理できることを知っている方も多いですが、ドックコネクター修理ができるのは知らない方が多いです!



充電ができない時はドックコネクター交換で改善することほとんどですよ!

あとは充電ができない時にあるあるなのが充電ケーブル自体の断線によって電力供給ができていない場合がございます。

こんな時は充電ケーブルを新しいものにするだけで解決する場合もございますので、まずは自宅にある別のケーブルを試してみるのもいいと思います!


お使いになっているスマホを修理したくなった時は!


当店では初めてご利用されるお客様にもしっかりと丁寧なご説明をしてから修理に入らさせて頂きます。

もちろん修理ご相談だけでも構いませんのでお気軽にご相談くださいませ。


当店は桜木町にあるワールドポーターズという施設に入っておりますので、

近隣にお住まいの方は直接ご来店して頂き修理ご相談をさせて頂きますし、遠方の方はLINE@でチャット形式にて気軽にご相談もできます!

もちろんお電話でのご対応もしていますのでぜひご利用ください!


初めての修理で心配な方にも安心して修理できる接客を心掛けていますので、安心してご来店頂ければ嬉しいです!



 
 
 

Comentarios


bottom of page